ベルカントボイトレを考える時、一番厄介なのは「口の開け方」だと思うのです・・・ 秋ですねぇ(*^^*) 随分とご無沙汰しております。夏以降、正確には7月から急に忙しくなり更新が滞ってしまいました。レッスンが増えたのが一番の原因ですが、他にも新しいオモチャにハマってしまったのと(笑)新しい分野のことで忙しくなった... 2020.10.14ベルカントヴォイストレーニング
ベルカントリップロールのティッシュが上がらない。というお問い合わせが・・・多いのです。 高い声を出すための基本トレーニング。でリップロール・ティッシュを動画と共にお伝えいたしましたが、「ティッシュ暖簾が上がりません」「出来ると思ってやってみたら、できなかった・・・」というお問い合わせを多く頂いております。 はい、申し上... 2020.06.18ベルカントヴォイストレーニング
ベルカント鼻腔共鳴の誤解 鼻腔共鳴の誤解 私の生徒さんにだけ伝えていた方法をなぜ今までSNSやブログで公開してこなかったと言いますと、別に出し惜しみをしていたわけではなく、何というか、言いたくても言えない環境に有ったから?ですかね…(;^_^。なんて言うか・... 2020.06.16ベルカントヴォイストレーニング
ベルカント高い声をラクに出したい! 基礎トレーニング編 思った通りに声が出ない。このような状態であれば歌っていて楽しくは有りませんし、悲しいことだと思います。一方で、自分ではバッチリ歌っているつもりでも周りで聞いてる人の反応が「?」なのも同じくらい悲しいですね。そしてその原因がわからずにさらに... 2020.05.30ベルカントヴォイストレーニング
ベルカント歌手・ボイストレーナー必見!声帯の不思議とその秘密。ヴォイストレーニング!声帯編!! 声が声帯で作られるのは皆さんご存じだと思いますが、この声帯に対する誤解は多く、たくさんのボイトレ被害者が発生する大きな要因になっているように思います。是非、声帯に対する認識を整理して頂きたいと思います。 そもそも声... 2020.05.22ベルカントヴォイストレーニング
ベルカント腹式呼吸という呪い、その3。~海外に腹式呼吸は有るのか?後編~ヴォイストレーニング!呼吸シリーズ④ 海外に腹式呼吸は有るのか?前編では、腹式呼吸の英語表記のうちAbdominal breath(お腹の呼吸) と Belly breath(お腹の呼吸)について書きました。 今回は残るDiaphragm breath(横隔膜の呼吸)に... 2020.05.20ベルカントヴォイストレーニング
ベルカント腹式呼吸という呪い、その3。~海外に腹式呼吸は有るのか?前編~ヴォイストレーニング!呼吸シリーズ③ 腹式呼吸は歌に必須な呼吸です。プロの歌い手なら腹式呼吸は必ず習得しなければなりません。腹式呼吸を使えないと喉を壊します。 ↑歌う時のみならず声を使う職業(アナウンサー、声優など)ではこの考えがまことしやかに浸透していますが、本当にこ... 2020.05.19ベルカントヴォイストレーニング
ベルカント腹式呼吸という呪い・その2。~ 胸式呼吸という悪者 ~ヴォイストレーニング!呼吸シリーズ② 腹式呼吸の普及 腹式呼吸の誕生について前回は書きましたが、僕は腹式呼吸それ自体が間違っているとは思っていません。お腹を意識的に動かし内臓を内側からマッサージすることは単純に体に良いと思いますし、呼吸のスパンをコントロールし反... 2020.05.17ベルカントヴォイストレーニング
ベルカント腹式呼吸という呪い。~腹式呼吸はどこから来たのか?~ヴォイストレーニング!呼吸シリーズ① 歌う時の呼吸法をお教えする前に書いておかなければならないことが山ほどあります。歌の練習やヴォイストレーニングのメソッドを実践する中で生じる疑問の中には、その時重要ではない内容のものが多く、それは発声に対する理解というか要望というか... 2020.05.12ベルカントヴォイストレーニング音楽
ベルカントベルカント(BELCANTO)とは何か? ・失われた声。BELCANTOベルカントという発声ベルカント(BELCANTO)とは何か?恐らくこの問いに正確に答えられる人はいないであろうと思います。大作曲家ロッシーニが「我々のベルカントは失われてしまった」と言ったのが1858年のこと... 2020.05.08ベルカント